スマホ、WIFI Wifiルーターを契約しなくてもネットを使う【データSIMがおすすめ】 2022年3月7日 WiFiを選びたいけど何が良いか分からない 『通信速度が速くて、制限がない』 『他社より安い』 そんなWiFiを選んで契約するのは、なかなか難しいですね。 わたしはデ...
シンプルライフ ミニマリストの引っ越しは楽じゃなかった。意外と大変だった件 2022年3月4日 わたしは今まで引っ越しを何度か経験し、ミニマリストに転身してからも2回引っ越しをしました。 モノを減らし、家電を併用し、サブスクを活用し、生活のミニマル化を目指してき...
暮らし 買ってはいけない家電の見分け方【初心者でも簡単】元販売員が解説 2022年3月2日 こんにちは、コスパ探しが大好きなやじー(@yaziibox)です。 徐々に近づくボーナス日や年末年始は高額家電が欲しくなる時期ですね。新しいテレビや冷蔵庫、洗濯機がや...
片づけ対策室 思い出の品の片づけ|ミニマリストが実践した4つのコツ 2022年2月27日 実家の片づけをすると、必ず直面する問題が「思い出品」です。 自分が長年大切にしてきたものは、他のモノよりも強烈に強い思い入れがありますね。 とはいっても、断捨離や片づ...
ミニマリスト ミニマリストのキッチン|掃除の負担を減らすためのコツ【時短】 2022年2月27日 年末年始ということで、掃除や片づけを徐々にはじめてみました。 わたしは片づけなどの整理整頓はわりと好きですが、掃除には苦手意識があります。 それでもミニマリスト生活...
ミニマリスト ミニマリストになるには?シンプルな暮らしを目指してやったことまとめ 2022年2月13日 2021年も気づけば今日で最後で、毎日があっという間の連続でした。 シンプルでシックな暮らしを目指すようになってから、毎日が刺激的に思えます。 わたしはミニマリスト生...
ミニマルアイテム 【ミニマリストのスマホ】アンドロイド機種の選び方|デュアルシムスマホとは? 2022年2月12日 アンドロイドスマホに買い替えてから、すっかりandroidユーザーになってしまった、やじーです。 アンドロイドって機種が多くて、どれを選んでいいか悩んでしまいますよね...
シンプルライフ 大人も学習できる【プログラム学習アプリ】lightbot hour 3-6の解答例 2022年2月9日 プログラミングを楽しく学習できるアプリ「lightbot hour」(ライトボット)を試してみました。 プログラミングが全くわからないわたしでもゲーム感覚で楽しくでき...
家計テク 格安スマホとは?良い点悪い点を分かりやすく解説【年間3万節約】 2022年2月9日 格安スマホって何? 格安SIMって? ふつうのスマホと格安スマホって何が違うのか、一度は聞いたことがあるかもしれませんがよく分からない人も多いと思います。 そんなスマ...
ミニマルアイテム 【ASUS VivoBook15 X512DAレビュー】高性能なのに10万以下のコスパ 2022年2月3日 関連記事▸【コスパ重視】10万以下で買えるノートパソコンの選び方|Windows 「コスパの良いPCで快適に作業したい」 「高性能のCPUはどんなものなのか?」 と...
手続き 資格費用は高い?教育訓練給付金だけじゃない、費用節約の裏ワザ 2022年2月2日 資格取得には大きく費用がかかってしまいますよね。 そこで活用したいのが『教育訓練給付金』という制度で、資格を取る人がもらえるお金です。 この制度は自分で申請する必要が...
ミニマルアイテム 【脱毛器レビュー】ブラウン シルクエキスパートを使ってみた感想 2022年2月1日 セルフ脱毛はお金もかからなくて自宅で簡単にできますね。 わたしは家庭用脱毛器のブラウンを買ってから2年半経ちました。 定期的に使っていたのですが、意外と効果があって...