
リゾートホテルや温泉旅館で人気の星野リゾートは、幅広い年代に人気ですね。
そんな星野リゾートの中でも、比較的リーズナブルで泊まれる「OMO」「BEB」ブランドは、HafHというサブスクを利用すればお得に宿泊することができます。
HafH(ハフ)は、月額9,800円税込で厳選ホテルに宿泊できるホテルのサブスクです。
HafHの提携ホテルの中でも星野リゾート施設は断トツで人気なので、この記事で解説していきたいと思います!
旅のサブスク、HafH(ハフ)
HafH (ハフ)は、月額制の宿泊予約サービスです。
登録するとコインがもらえるので、予約にはそのコインを使ってお得に宿泊できます。
全国1,000以上の施設と連携し、ビジネスホテルから温泉旅館まで利用できます。
料金のしくみ
コインは月額プランに応じて、50~2000コインもらえます。
毎月の宿泊上限数もプランによって変動していますね。

2023年5月時点
おすすめはスタンダードプランで、定期的に初月割引キャンペーンが実施されています。
2023年5月時点では、初月10%OFFの8,820円税込で登録できますね。
コインの期限はないので、使わなければ翌月、翌々月、と貯まっていきます。
土日祝でも一定コイン数
そのほかのHafHの強みとして、
✔キャンセルは前日まで無料
✔繁忙期や土日でもコイン数は一定
という特徴があります。
基本的に宿泊施設は、前日のキャンセルの場合、宿泊料の40~80%のキャンセル料を請求されます。
しかしHafHでは、前日までキャンセルが無料なので、急に行けなくなった日でも安心です。
また、HafHは土日祝やハイシーズンでも、平日と同じコイン数で宿泊できます。
GWやお盆などの宿泊代は割高となっているため、土日祝に旅行へ出かけるという方にはお得なサブスクということになりますね。
その他のサービス内容などについては、よくある質問を参考にしてみてください。
参考:HafH よくある質問
星野リゾート×HafH
星野リゾートのOMO(おも)とBEB(ベブ)ブランドは、HafHを使ってお得に宿泊できます。
現地点では、OMO1東京川崎・OMO7横浜以外のすべてのOMOをHafHで提携しており、星野リゾートをHafHで満喫できますね。
BEBは、BEB5軽井沢、BEB5土浦、BEB5沖縄瀬良垣、の3施設すべて取り扱いがあります。
コイン数一覧
HafHで宿泊できる星野リゾートOMO・BEBのコイン数をまとめてみました。
ちなみにOMOの数字はホテルのタイプを表しているそうです。
HafHの星野リゾート施設 | 必要コイン | 定員 |
北海道、東北 | ||
OMO3札幌すすきの | 200コイン~ | 1~2名 |
OMO7旭川 | 300コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO5小樽 | 325コイン~ | 1~2名 |
関東、中部 | ||
OMO3東京赤坂 | 250コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO5東京大塚 | 275コイン~ | 1~2名 |
NEWOMO3浅草 | 600コイン~ | 1~2名 |
OMO5金沢片町 | 275コイン~ | 1名/1~2名 |
BEB5土浦 | 250コイン~ | 1~2名 |
BEB5軽井沢 | 375コイン~ | 1~2名/1~3名 |
近畿、中国 | ||
OMO3京都東寺 | 175コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO5京都三条 | 200コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO5京都祇園 | 550コイン~ | 1~4名 |
OMO7大阪 | 400コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO関西空港 | 225コイン~ | 1名/1~2名 |
中国、四国 | ||
OMO7高知 | 400コイン~ | 1~2名 |
九州、沖縄 | ||
OMO5熊本 | 325コイン~ | 1名/1~2名 |
OMO5沖縄那覇 | 200コイン~ | 1~2名 |
BEB5沖縄瀬良垣 | 375コイン~ | 1~3名/1~4名/1~5名 |
175コイン~宿泊できるので、月額プランによっては2、3泊できますね。
ただ気になるのが定員数で、ほとんどの施設が1~2名での予約になります。
HafHでは部屋タイプが指定されているので、大人数で泊まりたい場合はOMO5京都祇園か、BEB5沖縄瀬良垣を選ぶとよいですね。
旅行予約サイトと比較
OMOは旅行サイトだと楽天トラベルで取り扱いがあるので、同じ条件で比較してみました。
※じゃらん、一休、Yahoo!トラベルではOMO取り扱いなし

HafH:OMO京都東寺

楽天トラベル:OMO京都東寺
2023年5月27日(土)1泊/大人2人/食事なしで検索
□HafH…9,800円(1人あたり4,900円)
※月9,800円で300コインもらえる
□楽天トラベル…23,540円(1人あたり11,770円)
※公式サイト…22,728円(1人あたり11,364円)
HafHのほうが約40%OFFでお得!
HafHは月額9,800円で300コインもらえるので、200コインの宿泊なら100コイン余って翌月に繰り越すこともできます。
土日祝の素泊まりの宿泊なら、HafHが最もコスパ良く宿泊できますね。
しかし、人数や連泊などの条件によっては、楽天トラベルや公式予約のほうが安く泊まれる場合があります。
HafHのプランは登録と同時に月額料金が発生するので、宿泊時期も含めて事前に料金を比較しておくとよいでしょう。
HafHでコスパ良く泊まろう!
HafH(ハフ)は登録していなくても宿泊施設の検索が可能です。
契約縛りもなく、最短で登録から2ヵ月後に休会もできるので、旅行に行きたいシーズンだけ登録する使い方もいいですね。
使い方次第にお得に活用できので、条件に合わせて事前に調べておくことをおすすめします。