
GU(ジーユー)の商品は、購入の仕方次第で楽天ポイントを貯める・使うことができます。
楽天ユーザーの方は、貯まったポイントを賢く使っていきたいですよね。
GUのアイテムで楽天ポイントを貯めるには、
・楽天ペイに対応した店舗を利用する
・楽天リーベイツを経由する
があります。
今回の記事では、GUで楽天ポイントを貯める、使う方法、注意点も解説していきます。
GUで楽天ポイントを貯める方法
まず、GUでは楽天ポイントは使えません。
しかし、楽天のQRコード決済「楽天ペイ」を利用することで、楽天ポイントを貯める/使うことができます。
楽天ペイは基本的に1%還元で、100円(税込)につき1P貯まります。
そして、支払い方法をポイント払いに設定するとポイントで支払うこともできます。
楽天ポイントを使う方法
楽天ペイが利用できる店舗であれば、楽天ポイントを使うことができます。
設定方法は簡単。
楽天ペイアプリのホーム画面の「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れるだけ。
これで、期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュ(残高がある場合)の順にポイント払いされます。
右側の「設定」をタップすると、利用したいポイント数を1ポイント単位で入力も可能です。
期間限定ポイントだけ使いたい場合は、「一部使う」で設定しておきましょう。

そもそも楽天カードを直接使っても、利用分だけ楽天ポイントが1%還元されます。
2倍になるキャンペーンも毎月実施しているのでエントリーしておきましょう。
このように、楽天カード払いでも楽天ポイントは貯まりますが、楽天ペイにチャージしてから使うと還元率が最大1.5%となりお得です。
楽天カードから楽天ペイにチャージは1,000円以上1円単位でチャージできるので、使う分だけチャージするのがおすすめです。
GUの支払い方法
GUは、実店舗と公式オンラインサイトで支払い方法の種類が異なります。
支払い方法 | 店舗 | 公式サイト |
クレジットカード | 〇 | 〇 |
電子マネー | UNIQLO Pay PayPay 楽天Pay d払い auPAY メルペイ QUICPay 楽天Edy WAON nanaco Suica など |
PayPay d払い |
その他 | 銀聯カード | ジーユー店舗レジ払い 後払い 代金引換払い |
すべての店舗が対応しているわけではないのですが、楽天ペイで決済可能な店舗であれば、楽天ポイントを貯めることができますね。
セルフレジではなく、スタッフレジで対応している場合もあるのでチェックしてみるとよいです。
公式サイトで購入の場合でも、“店舗レジ払い”を選択すれば店舗で楽天ペイ払いにて決済することができます。
しかし、注意するのが、ポイント還元がされない店舗があることです。
【注意】楽天ペイの還元率
楽天ペイの最もお得な支払い方法は、楽天カードと楽天キャッシュの組み合わせの、計1.5%のポイント還元です。
楽天キャッシュは、楽天の電子マネーのこと。
楽天カードから楽天キャッシュにチャージすると、0.5%還元=200円で1ポイントのチャージポイントがもらえます。
1.5%還元キャンペーンの内訳
- 楽天カードから楽天キャッシュにチャージで0.5%(200円税込で1P)
- 楽天ペイアプリで支払いで1.0%(100円税込で1P)
楽天ペイは、楽天ポイント払い/楽天キャッシュ払いなどでも1%還元で、翌日ポイントが付与されます。
しかし、2023年6月~この1%還元が対象外となる店舗が拡大し、GUの一部店舗も対象外店舗に該当します。
つまり、楽天ペイでの支払いは可能ですが、対象外のお店ではポイント還元が一切なくなります。
参考:ポイント進呈対象外店舗について
ポイントがつかないとなると、他の還元率が高いクレジットカードや支払い方法のほうがお得ですね。
「期間限定ポイントの消化」という意味ではそれほど影響はありませんが、普段使うお店かどうかチェックしておくとよいです。
楽天リーベイツ経由
GU公式サイトを利用する場合は、楽天リーベイツを経由すると楽天ポイントが貯まります。
楽天リーベイツは楽天が運営するポイントサイトで、GUやユニクロなど、楽天市場に出店していないストアの経由がお得です。
GUの楽天市場店は現在ありませんが、楽天リーベイツを経由しGU公式サイトでお買い物すると「購入金額×1.0%」分の楽天ポイントがもらえます。
リーベイツは定期的にポイントアップキャンペーンを実施していて、キャンペーン中は5~15%に還元率がアップします。
還元率が大きくアップしていると、楽天ポイントも多くもらえるので嬉しいですね。
お得なタイミングで購入したいという方は、楽天スーパーセール開催中にリーベイツを経由するとよいです。
スーパーセール開催中(3・6・9・12月)は数多くのショップが還元率がアップしていました。
スーパーセールに合わせて欲しいものをチェックしておくと一番お得に購入できますね。
こちらもCHECK
GUで楽天ポイントを貯める/使うおすすめ方法
最後に、GUで楽天ポイントを貯める/使う、おすすめの方法をまとめます。
リーベイツを経由するのがおすすめ
楽天ペイ対応のお店かつ楽天ペイの還元対象のお店がおすすめ
楽天カード払いがおすすめ
fa-check-circle楽天ポイント払いで買い物する場合
楽天ペイ対応のお店がおすすめ
とくに注意したいのが、楽天ペイ払いポイント対象外のお店です。
GUでたくさん買い物するときには、対応店舗や支払い方法をチェックしてみるとよいですね。