寒さが本格的になってくると、気になるのが暖房代です。
暖かい冬を快適に過ごしたいのに、最近では冬の電気代が高騰し、家計にひびきますよね。
そこで今回の記事では、雪国出身であるわたしの冬支度を紹介します。
モノが少ないミニマリストでも役立つ内容なので、最後まで読んでみてください。
【ミニマリストの冬支度】
すぐにできる窓のプチプチ
まず今すぐにできるのが、プチプチ対策です。
窓にプチプチを貼るだけで、外気の温度低下を防ぐことができます。
窓が大きい部屋ほど効果があるので、ホームセンターに行ってプチプチを買ってきましょう。
ネットでも窓に貼るシールやボードが売っているので、近くにお店がない方にはおすすめです。
雪国でも暖かい冬を過ごす方法
我が家のメインの暖房器具は、エアコンとファンヒーターです。
雪国の寒さにはエアコン+サブの暖房が必要なので、ダイニチのファンヒーターを使っています。
ダイニチを選んだ理由は、
・9Lの給油量で灯油の入れ替えがラク
・消臭効果が高い
からです。
ちなみにコロナのファンヒーターは燃焼方法が違うので電気代が安く、コスパ重視の方にはおすすめです。
空気の乾燥対策
エアコンとファンヒーターはどちらも温かさは快適ですが、乾燥や電気代が気になります。
空気の乾燥対策については、定期的な換気と加湿器を利用します。
加湿器は水を加熱するスチーム式がおすすめです。なぜなら最も衛生的だから。
スチーム式は水を加熱させてから水蒸気をつくるので、雑菌やウイルスの繁殖を抑えることができます。
フィルターやカートリッジの交換もなく、2,000円から購入できる、冬の必須アイテムです。
関連:【ミニマリストはどの加湿器を選ぶ?】元販売員の選び方【衛生的】
電気代対策
冬季の電気代はどうしてもかさんでしまうものなので、なるべく抑えておきたいものです。
ケチケチせずに電気代を節約する方法はこちらを参考にしていただければと思います。
下記では暖房器具の電気代を比較してみました。
暖房器具 | 1hあたりの電気代 | 特徴 |
[メイン暖房] | ||
エアコン | 約18円/1h | 安全性◎ |
ガスファンヒーター | 約20円/1h | 立ち上がり早い |
石油ファンヒーター | 約25円/1h | 暖め力が高い |
電気、オイルヒーター | 約16~32円/1h | 速暖、本体安い |
[サブ暖房] | ||
電気毛布、ひざ掛け | 約0.3~0.8円/1h | コスパ◎ |
こたつ | 約3~8円/1h | 寒冷地に最適 |
ホットカーペット | 約6~9円/1h | 室温センサーあり |
エアコンは電気代が高めと思いがちですが、1時間あたりの電気代は他のメイン暖房器具よりも安くなっています。
サブ部門では電気毛布がぶっちぎりで電気代が安く、一日6時間以上使っても10円もかかりません。
そこで電気代を抑えつつ暖まる方法は、エアコンと電気毛布を組み合わせることです。
電気毛布/ひざ掛けの活用
冬の電気代節約No.1は電気ひざ掛けです。
今年購入したアイテムですが、本当に買って良かったものになりました。もっと早く買えばよかったと思っています。
ちょっと寒い日にはひざ掛けだけで過ごせるし、ひざ掛け+エアコンであれば室内も身体も暖まります。
使い方は足から下を暖めることもできるし、お腹だけに当てて胃腸もあったまります。
電気代が高くなりがちなこの季節には必須のアイテムです。
関連:山善の電気ひざ掛けをレビュー【使ってみた感想・洗濯方法を紹介】
冬の寒さを工夫して乗り切ろう
寒いのは苦手なわたしですが、じつは雪の降る冬は大好きです。
暖房アイテムを組み合わせたり、窓にプチプチを貼ったりなど、工夫次第で、電気代を節約しつつ暖かい部屋を作ることができます。
参考になれば嬉しいです!
こちらもCHECK