【ミニマリスト】現金は必要?意外な5つのキャッシュレス活用方法
記事内に広告を含みます【PR】
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心ください。

ミニマリストは財布もコンパクトだし、そもそも現金を持ち歩かない方もいると思います。

でも、どうしても現金が必要なときってあるじゃない?

そんなときのために、財布にいくらの現金を入れておけばいいのか悩みますよね。

本記事では、キャッシュレス歴3年以上のわたしの体験をまとめます。

キャッシュレスできる意外な活用方法もまとめるので、参考にしてみてください。

 

NEWエアウォレット新規登録で現金500円もらえる+最大10,000円プレゼント【10/24まで】
招待コード:「 nhmm3i4 」

【ミニマリストのキャッシュレス】結局、いくらの現金必要?

わたしの財布の中は5千~1万円の現金で、急な出費がなければ常時このくらいです。

買い物や移動のときでも、スマホがあれば不便ないインフラが整ってきたので、財布を持たないで出かけることも多くなりました。

使ったあとは現金を補充していますが、ATMで下すことも年に数回ほどです。

現金を持たないと不安なのか

5千円以下になっても、急な出費予定がなければそのままです。

現金を持っていないと不安に感じる人もいると思います。わたしも昔はそうでした。

しかし今は、そんなスリリングな状況を逆に楽しんでいます。

いままで考えもしなかった、「どうすれば現金を使わずにいられるか」という思考も身につき、お金を使わない暮らしもできるようになりました。

関連:【ミニマリストのお金を使わない生活】シンプルな休日の過ごし方

 

多く持ちすぎない理由

わたしは必要最低限の現金を所持しています。

その理由は以下。

  • 財布がかさばらない
  • そもそも現金を使う機会が減った
  • 財布を紛失したときのリスクも最小限に抑えれる
  • 財布よりも銀行や証券会社に入れておくほうがお金は増える

持っていれば持っているほどお金は使いたくなるものです。

財布の中よりもクレジットカードの引き落とし口座に入れておいたほうがいいかもしれません。

小銭事情については、ミニマリストは小銭をどうする?小銭問題を解決する方法【おすすめ2つ】 を参考にしてみてください。

キャッシュレス決済できる意外な場面


少し前までは「現金がどうしても必要」な場面が多くありましたが、徐々にキャッシュレス決済対応店が増えてきました。

そんな中で、わたしが「これもキャッシュレスで払えるんだ!」と気づいた、意外な場面を紹介します。

切手

ひとつめは切手。キャッシュレスで払うことができます。

2020年2月頃から郵便局でキャッシュレス決済が対応されました。
参考:郵便窓口におけるキャッシュレス決済

切手やはがきなどの郵便料金、年賀状、郵便物などが対象です。

手元に現金が足りない場合に、スマホで決済できるので便利ですね。

クレジットカードはもちろん、ID、PayPayなどのスマホ決済にも対応しています。

車検

車検はお店を選べば、クレジットカードなどのキャッシュレスで決済可能です。

ただし税金の支払いは現金で用意する必要があります。(自動車重量税)

わたしは楽天車検を使ったときに、税金以外はクレジットカードで支払いをしました。

預金に余裕がある人はキャッシュレス対応のお店で車検をするのがおすすめです。

関連:楽天Car車検×車検の速太郎を使って分かった注意点まとめ【体験談】

 

自販機

自販機も続々とキャッシュレス対応し、コカ・コーラのCoke ON(コークオン)が主流ですね。

わたしは自販機をあまり利用しないのですが、使うときはCoke ON対応のもので買います。

Coke ONでは、月額2,700円で毎日飲めるサブスクや、ドリンク1本分お得になる回数券が利用できます。

また、スタンプを貯めるとドリンクチケットがもらえて、無料で好きなドリンクと交換できますよ。

普段から自販機を使う人はぜひチェックしてみてください。

Coke ON(コークオン)

Coke ON(コークオン)

Coca-Cola無料posted withアプリーチ

100均、ホームセンター

地方では普及が遅れていますが、100均もキャッシュレスで買い物できます。

【ダイソー】PayPay/メルペイ/ au PAY/楽天Pay
【キャンドウ】PayPay/LINE Pay/メルペイ/d払い/ au PAY/楽天Pay
【セリア】キャッシュレス専用のセルフレジ導入
※地域や店舗によって異なります

わたしは100均やホームセンターもスマホ決済を使っています。

キャッシュレス決済できればスムーズに会計できて、小銭も増えないのが嬉しいです。

診察料、処方箋

対応している医院に限りますが、診察料や処方箋はキャッシュレス払いすることができます。

わたしは皮膚科に通院していたとき、ドラックストアの処方箋受付を利用していました。

ドラックストアならスマホ決済もでき、お店独自ポイントも付いてポイント2重取りが可能です。

病院近くの調剤薬局のほうが安い場合もありますが、スマホ決済のキャンペーンを実施しているときは試してみてもいいかもです。

現金持たずの生活にシフトしよう

海外やZ世代(1996~2012年生まれ)と呼ばれる若者の間では、すでにキャッシュレスがスタンダードになりつつあります。

キャッシュレスを使っていけばポイントも貯まって、結果、生活費を下げるこも可能です。

少し支払い方法を変えるだけでその差は開いていくので、まだ現金払いがメインという方は見直してみることをおすすめします。

 

関連:楽天ポイントをカフェで使う方法【期間限定ポイントも使える】