ものを減らして良かったこと4つ|捨て活を継続するコツも紹介
記事内に広告を含みます【PR】
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心ください。

捨て活を強化したいと思い立ったので、お試しで1ヵ月間だけ「毎日何かひとつ捨てる」という断捨離修行をやってみました。

その結果、部屋が少しずつ片づいて、計40個くらいのモノを手放すことができました。

毎朝「今日は何を捨てよう」と考えるのは楽しい反面、「やばい、今日は捨てるものがないぞ」という日もあったのが正直な感想です。

今回の記事では、

・ものを減らして良かったこと、分かったこと
・捨て活を継続するコツ

などをまとめておこうと思います。

この記事を書いた人

ものを減らして良かったこと4つ

不要なものが分かってきた


「1日1捨」を続けると、自分にとってこれは必要か否かがよくわかるようになってきます

何気なく使っているモノを再認識できるので、「本当に必要なの?」と気づけるようになりました。

わたしがこの1ヵ月間で捨てたものはというと、

・ポイントカード5枚ほど
・観賞用の流木
・本3冊(メルカリで売れました)
・菜箸
・かわいい巾着袋
・賞味期限切れの七味

などです。

小物が多いですが、なんとなく取ってあるモノも処分できました。

一個でもモノ無くなると達成感があり、気分もスッキリしますね。

買い物に抵抗を感じる


モノを減らすことを続けていると、新しいものが増えたときに抵抗を感じるようになりました。

どんなに便利だったり、オシャレだったり、欲しいものでも、「ものが増えるのは嫌だな」と思うと諦めがつきます。

たとえば、100均の便利アイテム。

インスタで紹介されていて、めっちゃ欲しい~と一瞬思いますが、たとえ数百円でも自分に必要がないものは買わないようになりました。

食べ物や日用品ならまだ消化できるのでいいですが、本や雑貨は捨てるタイミングが分からなくなってしまいます。

せっかく捨て活でモノが減ったのに、また新しいものを買ってくると、いつまで経っても整理整頓されません。

 

せめてひとつ何か買ったら、ひとつ代わりに何か捨てるように心がけています。

自分の価値観が発見できる

モノを手放した分、前よりも新しく何かを買う時に慎重になりました

すると、自分にとって、何にお金をかけるべきかがわかるようになります。

わたしの場合、食べ物にこだわりはないので食べられるのであれば安くてもいいことが分かりました。

逆に、毎日使うスマホやパソコンには多少お金をかけています。

何にお金をかけるか、のメリハリがつくと買い物基準も定まってきます。

 

自分のモノに対する価値観がわかってくるので、大切なモノだけが残っていきますね。




無駄遣いしない体質になれる

余計なモノを買わなくなるので無駄遣いが減り、「消費」か「浪費」かの判断がつくようになりました。

モノを減らすと、モノの無い生活にしぜんと慣れていきます。

たとえば、わたしは車を手放したとき、不便に感じることが多かったです。

しかし不便だからといって、生活に困ることもありません。限られたもので生活する術が身に付きます。

少ないもので豊かに暮らす生活術が身につくので、無駄遣いもぐんと減りますね。

関連:【ミニマリストのお金を使わない生活】シンプルな休日の過ごし方

 

捨て活を継続するコツ

ムリに捨て活を続けていると、体力的にも精神的にも疲れてしまいます。

そこで部屋の中を片づけるシンプルな方法を紹介します。

だれでもすぐにマネできるコツなので、今日からぜひ試してみてください。

1.床にモノを置かない

床にモノを置き続けると散らかった部屋になり、片づけのやる気もダウンしてしまいますよね。

そこで意識するのは、床にモノを置かないこと、だけ

イスでもテーブルの上でも構わないので、とにかく床にはモノは置かない。

床や足元にモノが置いてあると床面積が狭くなります。

床面積が狭くなると、部屋が狭く感じるようになります。

床に置いたらアウトになる!という気持ちくらいで丁度良いです。

わたしも郵便物や買い物袋、衣類なども、床に置かないだけで片づけの癖がつきました。

たったこれだけを意識するだけで片づけ癖がつき、ゲーム感覚で楽しくなりますよ。

2.とりあえずBOXを用意する

2つめは“とりあえずBOX”を使う方法です。

これは後で片づけようと思っていたモノを入れていく箱です。

このとりあえずBOXは、メンタリストDaiGoさんの本で紹介されていて、書類や郵便物、置き場所が決まっていないモノなど、何でも入れていい箱です。

ソファーや机の上が散らかっているときなどは、床でなくこの箱にどんどん入れましょう。

もちろん、箱の中がいっぱいになる前に仕分けします。

用が済んだことや、収納の定位置が決まったらBOXの中も片づけていくことが大切です。

3.最後に使った日をメモする

また、簡単で手っ取り早いのは「最後に使った日をメモした付箋を貼ること」です。

買ったときに日付をペンで書いておくのでも分かりやすいですね。

食品や消耗品にもできるので、どのくらいで使い切ったか、使わなかったが目で確認できます。ぜひやってみてください。

関連記事

ミニマリストになりたい|半年で5割減らせた手放したコツ【本気】
北川景子さん・オリラジ中田さんの“モノを持たない生活”とは?【ミニマリスト】
いらないものを無料で処分する方法【手間もお金も労力もかけない】