
こんにちはやじーです。
・オールインワンシャンプーを使ってみたい
そんな方におすすめなシャンプーが「MARO」のシャンプーです。
メンズ用ですが20代主婦のわたしも愛用しています。
・男女兼用で使える
・コンディショナーいらず
・1,000円以下
のコスパ良しのシャンプーです。
今回は『MARO』のシャンプー良さを紹介していきます。
ミニマリストおすすめ!オールインワンシャンプーは「MARO」
MARO(マーロ)はメンズ用のシャンプー。
・髪のボリュームがほしい
・汚れや皮脂をすっきり洗い流したい
という男性の髪の悩みを意識したシャンプーです。
MAROの中でもおすすめは「3Dボリュームアップ シャンプー EX」。
3Dタイプは、ミニマリストには嬉しい「オールインワンシャンプー」で、トリートメント不要でこれ一本で使えます。
・ボリュームが減って髪がペタンとしてきた
・髪にハリ、コシがなくなってきた
という人にもおすすめ。
メンズ用だけど女性も使える
わたしは問題なく使っています。
わたしはここ半年くらいMAROのシャンプーを使いましたが、とくに問題はありません。
しかし、男性の髪質を意識したシャンプーには特徴があります。
ほとんどのメンズ用シャンプーは髪を乾かした後にキシキシします。
しかし、MAROのシャンプーはキシキシ感がなかったです。
3Dボリュームアップ シャンプーEXは、トリートメント成分が入っているせいか、キシキシ感がありません。
ボリュームアップとだけあって、ふんわり仕上がるので女性が使っても大丈夫です。
メンズ用のシャンプーはメンソール配合のものが多いため、スーという刺激があります。「クール感」というものですね。
しかし、3Dタイプはその「クール感」が少なめ、刺激が弱いので、女性でも安心して使えます。
女性用シャンプーではなかなか味わえない、このクール感をちょっとだけ楽しめるのもポイントです。

メンズ用なので「サラサラ・ツヤツヤ」には特化していません。
しかし、トリートメント成分が入っているので、多少サラサラになります。

美容師さんが言っていましたが、そもそも髪のツヤ感はシャンプーだけで出すのは難しいそうです。
髪の艶出しは「髪の乾かし方」よって変わるので、ドライヤーの使い方が重要と、教えてくれました。
・髪をこすらないように優しくタオルで水分を摂る
・熱を当てすぎずに根本から髪を乾かすこと
・最後に冷風を当ててキューティクルを閉じる
シャンプーやコンディショナーに頼らずとも、乾かし方次第でサラツヤを保つことができます。
女性のわたしがMAROを選んだ理由
特に理由は無く、ドンキで安かったから、です。
シャンプーにこだわりがないわたしは色んなシャンプーを使っています。
高級シャンプーも一時期使っていましたが、私には安いので十分ということが分かりました。
現時点でこのシャンプーがコスパが良くて満足しています。
湯シャンは、シャンプーなしでお湯だけで洗う方法です。
節約にもなるし、髪にも良いとのことで一時期話題になっていました。ああ
わたしもやってみましたが、あまりおすすめしません。
洗い上がりをスッキリさせたいのでシャンプーは要るな、と感じました。
メモ
・整髪料はシャンプーでなければ落とせない。
・お湯だけでは、シラミやフケが除去されない。
使ってみた感想
MAROを使ってみた感想をまとめます。
わたしの髪質は以下です。
・カラー・パーマはほとんどしない(半年に1回するかどうか)
・スタイリング剤もほぼ使わない
・ミディアム~セミロング
・癖毛あり、細い髪質
・やや脂性肌で、朝シャンはしない派
スーとして洗い心地がいい
男性用シャンプーで味わえる「クール感」。洗い上がりにスーとしてさっぱりします。
低刺激なので、女性のわたしでも問題なく使えました。
この「クール感」は洗った感があるところがいいですね。
※メンソール系の刺激が苦手な方は控えた方がいいです。
メンズ用シャンプーは女性ものよりも洗浄力が高め。頭皮の汚れや皮脂をばっちり洗い落としてくれます。
なので一日中頭皮が快適。
ベタつきや頭皮の匂いもほぼ無くなります。
ほんのりシャンプーのいい香りもするところが良いですね。
雨の日でもボリューム◎
髪が長い女性だと気になるのがボリューム。
わたしはセミロングですが、雨の日など若干ぺちゃんこしてしまいます。
MAROは女性が使ってもボリュームのある髪になりました。
他のシャンプーよりも朝の髪がふんわりしているように感じます。
少量でも泡立ちがすごい
3Dボリュームアップ シャンプー EX
は少量でも十分泡立ちます。
ふつうのシャンプーよりもトロみがありますね。セミロングでもワンプッシュが多いように感じます。
1つで二人で使っていても3ヵ月くらい持つので、他のシャンプーより長持ちします。
コストは1,000円で買えるので、1ヵ月の1人分が166円になります。
トリートメントいらず
オールインワンシャンプーなので、トリートメントが不要です。
1本で髪を洗えるのは便利ですよね。
3Dボリュームアップ シャンプーは、泡立てている途中になめらかになります。
わたしの髪質だとキシキシ感もなく使えました。
よりサラサラにしたいときは別にトリートメントが必要かもしれないです。
家族で使える
MAROは女性でも使えるので、家族共通で使えます。
シャンプーにこだわりがなければ、家族で統一してみると良いです。
モノの数も減ってすっきりします。
1000円以下
3Dボリュームアップ シャンプー EXは1,000~1,400円で、詰め替えの場合は1,000円以下で買えます。
他のオールインワンシャンプーは2,000円以上するのでコスパ抜群です。
その他ミニマリストご用達のシャンプー
他のミニマリストさんが愛用しているシャンプーを調べてみました。
一番人気なのが、haru kurokamiスカルプです。
ノンシリコン、天然オーガニック成分配合なので、ミニマリストに限らず、地肌を大切にしたい人向けのシャンプーです。
haruシャンプーは、公式HP限定でシャンプーブラシが無料で付きます。
>haru公式サイトで詳細を見る
「無添加」「弱酸性」のシャンプーは、低刺激・低洗浄力なので、優しく髪を洗いあげてくれます。
なるべく天然のものを選んで、肌に優しいものを使うミニマリストさんも多いようです。
コンディショナー配合がよいという方には、カウブランド無添加シャンプーがおすすめです。
泡立ちが少なめですが、無添加ランキング1位の人気シャンプーです。
自分がどんなシャンプーを選びたいのかを考えて、髪質に合ったものを選んでいくとよいですね。
ミニマリストおすすめ!オールインワンシャンプーは「MARO」
MAROはメンズ用として販売されていますが、女性でも使えます。
・オールインワンシャンプー
・少量でも泡立ちがすごい
・1000円以下でコスパ良し
シャンプーにこだわりがなければ、一度試しに使ってみても良いと思います。