
2022年11月22日より開催される楽天ブラックフライデーのエントリーやクーポンをまとめてみました。
買いまわり期間中は、各キャンペーンのエントリーが必須です。
わたしも毎月楽天で買い物をして、100万ポイント以上獲得しています。
楽天ブラックフライデーを攻略するコツも紹介するので、買いまわり参加予定の方は活用してみてください。
こちらもCHECK
【11月22~27日】楽天ブラックフライデー
楽天ブラックフライデーは、11月開催される買いまわりイベントです。
買いまわりのルールはお買い物マラソンと同じで、1ショップを1.000円以上の買い物をすると最大7,000ポイントをもらえます。
買い回り順番はないので、どのショップから買ってもOKです。
今回の買いまわり攻略法としては、ふるさと納税や、高額家電、ブランドコスメなどを狙ってポチるのがおすすめですね。
マラソン開催期間には、ポイントが当たるスロットも実施しています。
わたしも過去何回かポイントが当たったので、マラソンに参加する前にチャレンジしてみてください。
セールが重なる日に買う
買い回りセール中は、各ショップも独自ポイントを追加したり、クーポンを発行したりするので、通常よりかなりお得な価格で購入することができます。
他にも
・0と5のつく日は楽天カード利用で2倍
・楽天イーグルス、ヴィッセル神戸のチームが勝利で翌日1倍
などポイントキャンペーンも不定期に開催されます。
買い回りのセールと重なるときに活用すればポイントが2重取りできます。
気になる商品はお気に入りにいれてチェックしておくとよいでしょう。
事前エントリーまとめ
事前にエントリーしておくリンクをまとめました。
・ブラックフライデー+9%エントリー
・街での楽天カード利用で+1%エントリー
・ダイヤモンド会員1年間+1%エントリー
・楽天ウェブ検索利用+1%エントリー
・楽天トラベルはじめて利用で最大3000Pエントリー
・ママ割【新規】1000ポイントプレゼントエントリー
・ママ割×楽天kobo+19%エントリー
・ママ割×楽天ビューティ+1%エントリー
・ママ割×楽天Fashion+4%エントリー
・ペット割【新規】+2%エントリー
・マイカー割【新規】+2%エントリー
・楽天学割(水曜)+9%エントリー
・楽天ブックス【初回利用】+9%エントリー
・楽天ブックス×ブラックフライデー+4%エントリー
・ブックスちょっと待った+9%エントリー
・ブックスDVD・ブルーレイ+9%エントリー
・クリスマスフェア+9%エントリー
・2023年カレンダー特集+12%エントリー
水・お茶飲料・ソフトドリンク+9%エントリー
お酒・ノンアルコール+9%エントリー
P&Gまとめ買い+16%エントリー
コカ・コーラスタンプラリー+9%エントリー
クーポンまとめ
マラソンで使えるクーポンをまとめました。
家電1,200円OFFクーポン
コスメブランド500円OFFクーポン
開始2時間限定50%OFFクーポン
何度でも使える100~2,000円OFFクーポン
対象ショップ限定全品割引クーポン
ダイヤモンド・プラチナ会員777円クーポン
対象アイテム限定半額クーポン
RakutenFashionクーポン一覧
コスメブランド購入300円クーポン
対象スマホに使える1000円クーポン
回線申込+Apple製品購入16,000円クーポン
回線申込+android製品購入27,000円クーポン
楽天24クーポン
はじめてサービス利用で1,000円クーポン
楽天久しぶりの買い物1,000円クーポン
買いまわりの購入上限
お買い物マラソン中の購入上限表です。
店舗数 | 購入上限額 |
1(+0%) | 制限なし |
2(+1%) | 77万円 |
3(+2%) | 38万5,000円 |
4(+3%) | 25万6,740円 |
5(+4%) | 19万2,500円 |
6(+5%) | 15万4,000円 |
7(+6%) | 12万8,370円 |
※消費税一律10%
たとえば6ショップ買い回りで、計15万4,000円以上のお買い物をすると、買いまわりポイント(7000P)上限に達します。
家電や家具など大きな買い物をする予定の方は、購入金額にも気を付けましょう。
SPUもセール開催
ブラックフライデー期間中は、各SPUもセールが開催されています。
たとえば、楽天ビューティは、11/11~28までのブラックフライデー期間に利用すると最大70%ポイント還元です。
キャンペーンページに掲載されているお店限定ですが、上手く活用すればかなりお得に利用することができますね。
- 楽天モバイル最大ポイント53倍
>エントリー+楽天モバイル申込で+9倍 - 楽天トラベル最大40%ポイントバック
>掲載プラン限定 最大40%ポイント貯まる
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
こちらでは買ってよかったオススメ商品もまとめています。
関連:【楽天スーパーセール】健康維持のための買ってよかった商品5選