・通信費を安く抑えたい
・できるだけデータをたくさん使いたい
そんなわがままな願いを叶えてくれるのが、スマホの契約を2つ以上する「併用プラン」です。
併用できる通信回線は多くありますが、今回の記事ではUQモバイルと楽天モバイルをiPhoneで使う方法を解説します。
併用プランは固定回線がない方におすすめの方法で、とくに楽天モバイルを組み合わせることで通信費をとにかく安くすることができます。
わたしは1GBまで無料の楽天モバイルを1年以上利用していますが、実際に0円で使えました。
楽天モバイルは通信費を抑えたい人には必見なので、最後まで記事を読んでみてくださいね。
併用プランは光回線なし世帯にぴったり
スマホの契約は何かと複雑でややこしいですよね。2021年には大手キャリアも料金が改定され、選択の幅がさらに広がりました。
スマホが苦手な人にとっては選択肢が多くて厄介な問題ですが、ちょっとの手間をかければ今よりも通信費を安くすることができます。
そして、この“カスタマイズの自由”を逆手に取る方法が通信会社を2つ以上使う併用プランです。
従来はスマホ一台につき、一枚のSIMカードしか使えませんでした。
SIM(シム)カードとは、スマホに入れるとデータ通信ができるICカードのこと。
しかし最近の新しいスマホは2枚のSIMカードを併用して使えるので、様々な通信会社を組み合わせることが可能になったのです。
併用プランのメリット・デメリット
◎電話番号を仕事とプライベートで使い分け可能
◎両者の良いところ悪いところを補える
△対応機種が必要
(iPhoneはXR以降のモデル、androidはデュアルSIM対応のスマホ)
この組み合わせの最大のメリットは、自分に合う最適なプランを作れるということ。
たとえば、UQモバイルと楽天モバイルの組み合わせは、「データを使い放題にしたいけど料金は安くしたい」場合にぴったりです。
また、2つ回線を持つことは電話番号を仕事とプライベートで使い分けることもできます。
このように、組み合わせ次第でトータルの料金を抑えられ、両者の良いところ悪いところを補うことができます。
とくに、固定回線がないけれどデータを大容量で使いたいわ、という一人暮らし世帯にはぴったりの裏ワザ的方法ですね。
UQモバイルと楽天モバイルは相性◎
併用するプランの組み合わせはいろいろあるけれど、中でもおすすめなのが「楽天モバイル」を使うことです。
楽天モバイルは1GBまで無料、電話もアプリから無料、という最強プランになっています。
さらに、3,278円でデータ使い放題、テザリングも使い放題でインターネットの共有もできます。
テザリングとは、データ量を他のスマホやパソコンに分け与えることができる機能。
こんなにお得で何かデメリットはないのかというと、楽天モバイルはエリアが狭い、通信がやや不安定という問題を抱えています。
そこでこの問題をカバーしてくれるが、UQモバイルです。
楽天のエリア狭いの気になるわ、という方には、UQモバイルを併用して使うのがおすすめです。
UQモバイルは月額1,628円と安く使えるのに、格安スマホの中でもトップクラスの通信品質で、auの通信エリアで使えます。
さらに、
✔余ったデータの繰り越しOK
✔節約モードでデータ消費量をノーカウント
という魅力もあります。
この楽天モバイル×UQモバイルの組み合わせは、両者のデメリットを補いつつ、最終的な料金を抑えることができるのです。
auネットワークで月々980円(税抜)〜!【UQ mobile】
UQモバイル×楽天モバイルの料金
次に、気になる料金を比較して見ていきましょう。
プラン名 | くりこしプラン+5G | 楽天アンリミット |
月額 | データ繰り越し可能 3GBで1,628円(Sプラン) 15GBで2,728円(Mプラン) 25GBで3,828円(Lプラン) |
1GBまで無料 3GBまで1,078円 20GBまで2,178円 使い放題で3,278円 |
データ通信 | auの高速通信 節約モードあり |
データ使い放題(エリア内) 月5GB+低速モード(パートナー回線エリア) ⇒お住まいのエリアの確認する |
電話 | 電話は有料 | 無料(Rakuten Linkアプリ使用) |
テザリング | 〇 | 〇 |
その他諸費用 | 事務手数料3,300円 MNP転出手数料 無料 旧プランは違約金あり、利用期間あり |
事務手数料 無料 MNP転出手数料 無料 SIMカード再発行手数料 無料 違約金なし、最低利用期間なし |
公式サイト | UQモバイル | 楽天モバイル |
UQモバイルはデータ量によってプランを選べます。
一方、楽天モバイルは使ったデータ量に応じて月額料金が変わるワンプランなので、無料で使うなら1GB未満に抑えて調整するとよいですね。
併用プラン例
【楽天】1GBまで0円
=4GBで1,628円
【楽天】20GB以上で3,278円
=使い放題で4,906円
おすすめとしてはUQをSプランを選択することで、データも電話も最低利用額で使えます。
楽天エリア内であれば、50GB使っても100GB使っても料金は一定で3,278円。使えば使うほどお得です。
固定回線と違って契約縛りはないし、ルーターも用意する必要はないし、月額料金で考えても楽天モバイルのほうがお得に使えますね。
ただ楽天の回線だけを持つのは不安要素が多少残るので、格安SIMの中でも高品質なUQモバイルを一緒に契約しておくと安心です。
一方、M/Lプランを使う場合は、併用するメリットが薄れて電話が無料になるくらいです。データはUQモバイルのキャンペーンで20~30GB増量するので、楽天で補わなくても十分だと思います。
UQモバイル×楽天モバイルをiPhoneで使う方法
UQモバイル×楽天モバイルをiPhoneで併用する方法は簡単で、ポイントは2つです。
・どちらかの通信回線をeSIMで契約
2つのSIMを使えるiPhoneはXR以降のモデルです。
5G環境で使いたい場合は、IOS(14.5以降)も最新にアップデートしておきましょう。
次にSIMを契約です。
UQも楽天もSIMタイプを選べるので、どちらかをeSIMで契約します。
SIMやらeSIMやらで、ややこしいですよね。
まとめると、SIMカードはiPhoneに入れるチップのことで、入れないと開通できません。
一方、eSIMは物理カードは届かず、アプリをインストールするだけで開通できてしまいます。
どちらをeSIMにしても併用プランの使い勝手は変わらないので、新規で契約するほうをeSIMで契約するとよいです。
2つの通信回線が開通した後は、どちらをメインで使うか設定します。
設定→モバイル通信→モバイルデータの通信で、✔をつけた回線がデフォルト(メイン)で使われます。
2つの回線が使えるようになると、電波も2つ表示されます。
UQ⇔楽天の切り替えは簡単にできるので試してみてくださいね。
注意点
iPhone購入先が大手キャリアだと、SIMロックがかかっている場合があります。
この「SIMロック」がかかっていると他の通信会社のSIMを使うことができません。
たとえば、auで買ったiPhoneにドコモのSIMを入れても使えず、auとサブブランドのUQのSIMしか使えないことになります。
そのため、併用プランを活用する際も「SIMロック」を解除する必要があります。
解除はオンラインで無料でできるので、さくっとしておきましょう。
参考:使っているiPhoneのSIMロックが解除されているか確認する方法
おまけ:テザリングの設定
テザリング設定は、画面をスワイプさせたときに出るコントロールセンターで簡単にできます。(iOS15.1以降)
スマホの画面下からスワイプし、WiFiマークを長押しします。
するとインターネット共有のマークが出てくるのでタップします。
これでテザリングする準備ができます。
ちなみに設定からの手順は以下↓
設定からの場合
まとめ
併用プランはカスタマイズの自由度が高く、自分に合う適切なプランを選ぶことができます。
◎電話番号を仕事とプライベートで使い分け可能
◎両者の良いところ悪いところを補える
△対応キャリア・端末が必要
最初の契約はめんどうかもしれませんが、一回設定してしまえば、その後はずっと通信費を安くすることができますね。
わたしは1年以上楽天モバイルを使っていますが、サブで使うには十分すぎるほどのプラン内容でした。
1GBまでは無料で使えるので、とりあえず使ってみるのがおすすめです。