
2021年12月1日から実施されていたTマネーの特大キャンペーン。
わたしはTマネーというものを初めて知って、興味半分にこのキャンペーンに乗ってみました。
しかしメインのスマホがおサイフケータイ機能付きでなかったので、古いスマホを取り出してID払いを使いましたね。
そろそろキャンペーンポイントが着弾されたかなと見てみたところ、2022年3月31までの期間限定ポイントとして付与されていました。
え、あと1ヵ月ちょいしかないじゃん、しかも「ストア限定Tポイント」って何?という感じです。
わたしはもらったポイントは早めに使い切りたい質なので、さっそくこの問題解決に取り組みました。
TマネーiDキャンペーンで付与されたポイント
Tマネーのキャンペーンは最大40%(上限1000P)で、付与されたポイントは期間限定のポイントです。
進呈時期:2022年2月中旬予定 (2022年3月31日までTマネーにチャージして使えるTポイントで進呈)
※ポイントの進呈は遅れる場合がございます。
※ポイントの進呈状況は、Tポイント履歴をご確認ください。
「Tマネー iDキャンペーン」と記載の履歴が、本キャンペーンによるポイントです。
このもらったTポイントはTポイントアプリのトップページに表示されません。だからポイントが貰えたかどうかが分からなかったんですよね。
確認方法はTポイントアプリを開いて、マイページ>ストア限定Tポイント から確認します。
わたしは今回のキャンペーンでほぼ上限の、989ptが付与されていました。
ストア限定ポイント
ストア限定ポイントは、特定のTポイント連携先でのみ利用できるポイントで、利用先はマイページから確認してください、とのことでした。
わたしはストア限定ポイントと期間限定ポイントを混同していたのですが(ヤフショやロハコで使えると思ってました)
今回のキャンペーンで付与されたポイントは、Tマネーへのチャージのみに使えるポイントのようです。
2022年3月31日までのチャージポイントなので、早速チャージしていきましょう。
アプリを開く>チャージ設定>Tポイントでチャージ
からTポイントを入力して(わたしは989pt分)チャージ完了です。
これで3月31日までのストア限定ポイントを移動できました。
期限は2032年まであったので、とりあえず放置でもよさげですね。
おつかれさまです。
Tマネーの使い道
次にチャージしたTマネーの使い道です。
キャンペーン中と同様に、コンビニやお店のID払いで消化してもよいと思います。

Tマネーの利用できる店舗
しかしわたしはTマネーの利用シーンが少ないし、一回で使い切りたいと思い、Tマネーの使い道を調べてみました。
その中で一番良さげだったのがAmazonギフト券を買う方法です。
TマネーでAmazonギフト券を購入する【0円で使い切れる】
TマネーでAmazonギフト券を買うためにはTマネー用のMastercard番号を取る必要があります。
オンライン上で使えるバーチャルカードみたいなものですね。
このMastercardを作っていきたいと思います。
※androidスマホで手順を解説します。

アプリを開いて右下にあるマイページをタップします。
T-MONEYの「詳細を確認する」をタップし、次の画面で「次へ」をタップします。
Mastercardカード情報をタップします。
電話認証をします。
案内が流れたら通話終了し、次へをタップします。(20秒ごとに10円かかります)
Tマネー用のMastercardカードが発行されました。このカードでAmazonでお買い物ができます。
この番号はAmazonの入力ページで使うので、スクショするか番号を控えておきましょう。
Amazonアカウントサービス>お客様の支払い方法
から「カード&アカウント」の追加で、「クレジットカードまたはデビットカード」を追加をタップします。
先ほど控えたTマネー用のMastercardカードの情報を入力します。
これで支払い方法にTマネーの分身が追加されたので、あとはAmazonギフト券を購入するだけです。
Amazonのギフト券を購入します。
15円から購入ができる、「チャージタイプ」「Eメールタイプ」「印刷タイプ」がおすすめです。
この3つのタイプは1円単位で金額を指定できるので、今回のTマネー分をすべて使い切ることができます。
>>Amazonチャージはこちら
>>初回チャージはこちらのキャンペーンがお得
Eメール…購入後、登録メールにギフト番号が届く
これで無事にTマネーのキャンペーン分ポイントをAmazonに消化できました。
おつかれさまでした!
ポイントは使ってなんぼです。
貯めているばかりでなく、どんどんお得に使っていきましょう。