【引っ越し後に買ってよかったもの】ミニマリストが買い足した2つ

引っ越して一週間ほど経ちました。

これ機に断捨離したものもたくさんありますが、新たに買い足したものもあります

モノを増やしたくないミニマリストとしては買うことに少し抵抗がありましたが、よりお気に入りのモノで囲まれた生活を送るためにと思い、購入することに。

今回は引っ越しして買い足したものを紹介します。

引っ越しをして買い足したもの

ドラム式洗濯機

現代の家電「3種の神器」である、ドラム式洗濯機。

我が家に仲間入りしたのはTW-117A8Lです。

東芝のザブーンというブランドです。

ドラム式洗濯機はお初だったので、ネットでたくさん調べました。

調べた中で気になったのが、電気代。

洗濯乾燥機は温かい熱で乾燥するため、電気代が結構かかります。

乾燥機能にも種類があるんですが、その中で一番エコなのが「ヒートポンプ式」です。

他にも「ヒート式」や、「ヒートリサイクル式」という種類があります。

「ヒートポンプ式」は少しお値段が高くなりますが、省エネに長けています

Panasonicのドラム式洗濯機はほぼヒートポンプ式でした。

Panasonicはドラム式洗濯機の中でも人気ですが、新品価格は20万前後です。

もう少し安くて性能がいいものはないかなと思い、見つけたのがTW-117A8Lでした。


こちらの決めた理由は、

ヒートポンプ式
15万前後
防パンにぴったり

だったからです。

ヒートポンプ式の15万前後となると、Panasonicは選択肢から外れます。
中古でも良かったのですが、ちょうど良いものが見つからなかったので新品を購入しました。

▸アマゾンランキングから探す
▸楽天市場のランキングから探す

洗濯時間が超時短
ドラム式はご存じの通り、超時短になります。
仕事に行く前やお風呂上りに、スイッチを押しておしまい。
終わったら取り出すだけです。
ドラム式を初体験した私は感動しました。
なんたってタオルがふわっふわ。
乾燥が終わった直後は、ほんのりあったかくて気持ちいい。
そして、干す手間も取り込む手間もたたむ手間もありません。
今までのこの工程がないって、あっさらしいいい!(おそろしい)
まだ慣れていないので、衣類はクセでたたんでしまいます。
せっかく時短になったので、インナーや下着などはたたまずにそのままでも良いかと思います。

収納スツール

次に購入したのが、収納スツールです。
ミニマリストしぶさんが持っていたのを発見して私もほしくなりました。

>>山善 収納 スツール LS-76(WH)P

この中にモノを入れて収納できるだけでなく、イスやソファー替わりにもなります。

この“一石二鳥”ってところがミニマリスト心をくすぐります。
これで段ボールも断捨離できますし、次に引っ越ししたときも楽ですね。

私は楽天で別のタイプを購入しました。

楽天で購入

 

こちらは幅が大きめで、110cmあります。
大きさや色は自分の好みで良いと思います。

お値段も2000~4000円で、お手頃価格。

ひとつでも十分収納できますし、2つ合わせてベット替わりにもなるようです。

>>Amazonで探す
>>楽天市場で探す

引っ越しても買い足しOKです

引っ越しは断捨離する絶好のチャンスです。

しかし、新居で新たに必要なものも出てくるものです。

ミニマリスト思考で、買い足すことに抵抗がある人はその分モノを手放すと良いですね。